さて、
ここで購入を検討していたサブノートですが、結局、ThinkPad X100eを購入いたしましたb わざわざ電車+バスで2時間くらいかけて都会の電気屋までいきましたよorz
・
ThinkPad X100e他に候補にしてたのは
・
HP dm1a・
accer Ferrari One200・
DELL Alienware M11X・ASUSTeK N10j
・ASUSTeK UL20A
・
VAIO タイプZあたりですね。
※ASUSだけバグなのか個別ページにとべなかったのでリンクひいてません
最終的にはマビノギを実際に動かしているレビューがあったThinkPadに軍配を上げましたw
あとは、色と頑丈そうな見た目でしょうか(そんなに持ち運ぶかはともかくw)
SSDは選べなかったですが、まあ、HDで十分と言えば十分ですねw PC詳しい人が知り合いにいるので、したくなったらアドバイスもらって載せ替えようかとw
・HP dm1a
んーSSDが選べるのはいいなーと思ってたんですけどねえー。色がベージュぽいのしか選べないなーっていうのとマビが動いたという動作報告が見あたらなかったので(CPUがAMDなのでたぶん大丈夫ですが)
・フェラーリワン
見に行ったビッグカメラでは65kぐらいでしたか。正直、購入したThinkPadと値段はそんなに変わらなかった^^A
その割にメモリは4GBだわ、HDは320GBだわでお買い得だと思います。
購入しなかった理由はひとえにフェラーリがそんなに好きじゃないからww(メモリとはHDはお金を出せば増やせるけど、外見は容易に買えられないですものw)こだわらないかたにはおすすめできますw
フェラーリ好きな方は指名買いしていくそうです♪
・Alienware M11X
私の探していたクラス(持ち運びでゲームしたい)ではダントツのお化け性能なPC
お値段も上の3つより高めですが、CPU,GPU、メモリともちょっとずつ上のがのってますw(ふつうに今のメインを食う性能^^A)
持ち運びにはちょっと重いかなあ(2kg)と、マビをするだけならここまでの性能はいらないかなっというわけで、購入しませんでしたw(デザインもそんなに・・(ぁ
他にもゲームするならおすすめできるかも・・。
・ASUSTeK N10j
今回の購入に向けて動き出したきっかけのノートなのでご紹介w
Atom搭載のネットブックだけどGPUにGeForceも載ってますという妙さが気を引きました。
マビ自体はEeePC901でも動くというブログをみたことがあるぐらいなので、これでも十分だったかなあとは思いますけどねーwそこは、いいものをみちゃうと欲しくなっちゃうというアレですよ^^A(あとは1世代前の機種になるので店頭でさわれなかったのも大きいです)
・ASUSTeK UL20A
店頭で「ThinkPadと同じぐらいの性能ならこれですかねー」と紹介されたPC。
12.1型とちょっと大きいのと、光沢液晶かーと思ったのとGPUが内蔵だったので避けてみました。調べたらグランファンタジアが動いたという報告があったので、マビも動くでしょうねー。でも光沢液晶は眼につらい><
・VAIO タイプZ
夢性能!!(13.1型とちょっと大きいですが、重さは2kg切りますし、SSDにすればブルーレイドライブまでつけられますw)
そして驚きを通り越してあきらめざるをえない価格^^;(私の選び方だと27~30万超えでした)
これは、さすがに手が出ませんでしたw
大きくて13型まででゲームがそこそこできるPCを探すなんてやっぱりコアなんでしょうねえ。
お店の人に「「Alienware」も「ThinkPad」も「フェラーリ」も指名買いが多いですねえ」って言われてしまいました^^;
「AlienwareまではいらないからってThinkPad選ぶ人も多い」そうです。
まあ、ともあれ、似たような用途で選ぶ方の参考になれば幸いです☆
PR
COMMENT